スナバジムハイランダー戦
2009年9月27日 イベント コメント (6)面白そうな制限だったので参加してきました。
運営のみなさまお疲れ様でした。
使用デッキはガブリアス+α(そせい素材)
基本エネもハイランダーにしようと思い、エネ拘束が無くてラインが太いガブリアスをチョイス。
メタの中心のゲンガーに弱いですが、皆さん自重してゲンガーは使ってこないと楽観。
まあ、ガブリアスにした結果がこれだよ状態ですね(苦笑
ハイランダー サイド6枚戦 制限時間30分 参加者20名強
1戦目:ゲンガーヨノワール ○6-3
初戦からゲンガーorz
ガブリアスを立てて、相手のせんこくゲンガーをなんとか倒すと相手の後続が続かなかったみたいで、そのまま押し切って勝ち
対戦中にいたるところからゲンガーコール(苦笑
2戦目:ゲンガー ×2-3
ガブリアスは早々に立つがエネがまったく来ない状況。
何とかユクシーやらなんやらで時間を稼ぐが、相手のせんこくゲンガーLVXにサイドを持ってかれる。
やっとこさ、ベンチにデンリュウを立て、安全にゲンガーを処理して反撃開始だ!というところでタイムアップ。
相手の後続が育ってなかったから時間が後10分くらいあれば逆転できたかも。
3戦目:エンペルト ○6-?
こうていのオーラとかしじょうめいれいとか普段はお目にかかれないポケパワーに若干戸惑いつつも、インパクトガブリアスで無双して勝ち。
こういうデッキともっと対戦したかった。
4戦目:ゲンガーヨノワールドンカラス ×
相手が事故っていたので、欲張ってゲンガーを安全に処理するためのデンリュウをそせいさせるという結果的なプレミス。
返しにのろいゲンガーが現れてネンドのポケパワーがロック。
スキップゲンガー状態になって、どうしようも無くなり時間切れで負け。
結果:圏外
勝ったのがジュニア(女の子)だけってダメな大人ですね、はい。
以下、今回使用したデッキ
ポケモン:25枚
1: パチリス(DP4)
1: デンリュウ(DPt1-B)
1: アンノーンG(ポケモンのどうぐ)
1: アンノーンQ(ポケモンのどうぐ)
1: ヨノワール(DP1)
1: ドーミラー(EP08)
1: ユクシー(DP5)
1: ユクシーLV.X(DP5)
1: アグノム(DP5)
1: ニドクイン(DPt2-B)
1: ヤジロン(DP4)
1: ネンドール(DP4)
1: ヤミラミ(DPs-B)
1: ミカルゲ(DPt4B)
1: ドータクン(DP2)
1: フカマル(DP-Promo)
1: ガバイト(DP-Promo)
1: ガブリアス(DP-Promo)
1: フカマル(DP2)
1: ガバイト(DP2)
1: ガブリアス(DP2)
1: ガブリアスLV.X(DP4)
1: フカマル(DPt3-B)
1: ガバイト(DPt3-B)
1: ガブリアス(DPt3-B)
トレーナー:23枚
1: ポケモン図鑑 HANDY910is
1: ワープポイント
1: ナナカマドはかせ
1: ギンガ団の賭け
1: ミズキの検索
1: オーキドはかせの訪問
1: ハマナのリサーチ
1: ふしぎなアメ
1: プレミアボール
1: スージーの抽選
1: ワザマシン TS-1
1: バクのトレーニング
1: シロナの想い
1: ゴージャスボール
1: アカギの策略
1: 破れた時空
1: 地底探険隊
1: デンジの哲学
1: ゴヨウの指名
1: バトルサーチャー
1: クロツグの貢献
1: シロナの導き
1: たつじんのおび
エネルギー:12枚
1: 草エネルギー
1: 炎エネルギー
1: 水エネルギー
1: 雷エネルギー
1: 超エネルギー
1: 闘エネルギー
1: 悪エネルギー(基本)
1: 鋼エネルギー(基本)
1: レインボーエネルギー
1: サイクロンエネルギー
1: コール・エネルギー
1: アッパーエネルギー
運営のみなさまお疲れ様でした。
使用デッキはガブリアス+α(そせい素材)
基本エネもハイランダーにしようと思い、エネ拘束が無くてラインが太いガブリアスをチョイス。
メタの中心のゲンガーに弱いですが、皆さん自重してゲンガーは使ってこないと楽観。
まあ、ガブリアスにした結果がこれだよ状態ですね(苦笑
ハイランダー サイド6枚戦 制限時間30分 参加者20名強
1戦目:ゲンガーヨノワール ○6-3
初戦からゲンガーorz
ガブリアスを立てて、相手のせんこくゲンガーをなんとか倒すと相手の後続が続かなかったみたいで、そのまま押し切って勝ち
対戦中にいたるところからゲンガーコール(苦笑
2戦目:ゲンガー ×2-3
ガブリアスは早々に立つがエネがまったく来ない状況。
何とかユクシーやらなんやらで時間を稼ぐが、相手のせんこくゲンガーLVXにサイドを持ってかれる。
やっとこさ、ベンチにデンリュウを立て、安全にゲンガーを処理して反撃開始だ!というところでタイムアップ。
相手の後続が育ってなかったから時間が後10分くらいあれば逆転できたかも。
3戦目:エンペルト ○6-?
こうていのオーラとかしじょうめいれいとか普段はお目にかかれないポケパワーに若干戸惑いつつも、インパクトガブリアスで無双して勝ち。
こういうデッキともっと対戦したかった。
4戦目:ゲンガーヨノワールドンカラス ×
相手が事故っていたので、欲張ってゲンガーを安全に処理するためのデンリュウをそせいさせるという結果的なプレミス。
返しにのろいゲンガーが現れてネンドのポケパワーがロック。
スキップゲンガー状態になって、どうしようも無くなり時間切れで負け。
結果:圏外
勝ったのがジュニア(女の子)だけってダメな大人ですね、はい。
以下、今回使用したデッキ
ポケモン:25枚
1: パチリス(DP4)
1: デンリュウ(DPt1-B)
1: アンノーンG(ポケモンのどうぐ)
1: アンノーンQ(ポケモンのどうぐ)
1: ヨノワール(DP1)
1: ドーミラー(EP08)
1: ユクシー(DP5)
1: ユクシーLV.X(DP5)
1: アグノム(DP5)
1: ニドクイン(DPt2-B)
1: ヤジロン(DP4)
1: ネンドール(DP4)
1: ヤミラミ(DPs-B)
1: ミカルゲ(DPt4B)
1: ドータクン(DP2)
1: フカマル(DP-Promo)
1: ガバイト(DP-Promo)
1: ガブリアス(DP-Promo)
1: フカマル(DP2)
1: ガバイト(DP2)
1: ガブリアス(DP2)
1: ガブリアスLV.X(DP4)
1: フカマル(DPt3-B)
1: ガバイト(DPt3-B)
1: ガブリアス(DPt3-B)
トレーナー:23枚
1: ポケモン図鑑 HANDY910is
1: ワープポイント
1: ナナカマドはかせ
1: ギンガ団の賭け
1: ミズキの検索
1: オーキドはかせの訪問
1: ハマナのリサーチ
1: ふしぎなアメ
1: プレミアボール
1: スージーの抽選
1: ワザマシン TS-1
1: バクのトレーニング
1: シロナの想い
1: ゴージャスボール
1: アカギの策略
1: 破れた時空
1: 地底探険隊
1: デンジの哲学
1: ゴヨウの指名
1: バトルサーチャー
1: クロツグの貢献
1: シロナの導き
1: たつじんのおび
エネルギー:12枚
1: 草エネルギー
1: 炎エネルギー
1: 水エネルギー
1: 雷エネルギー
1: 超エネルギー
1: 闘エネルギー
1: 悪エネルギー(基本)
1: 鋼エネルギー(基本)
1: レインボーエネルギー
1: サイクロンエネルギー
1: コール・エネルギー
1: アッパーエネルギー
腕試しがてら参戦してきました。
9時過ぎに着いたら人がいっぱいで圧倒されました。
使用デッキを乗せようと思ってましたが、情報規制もろもろが絡んで危ないことは断念。
予選
1戦目 ○4-3
制限時間に助けられました。
最後までやってたら負けていたと思います。
2戦目 ○1-0
1キルでした。
その後、同じ人とフリーもやりましたが何とか勝てました。
3戦目 ×0-4
これは完全に事故といいたいけど、若干のプレミスも。
4戦目 ×3-6
1敗なら本選出場の可能性もあったけど無理でした。
5戦目 △4-4
これも制限時間に助けられました。
結果:予選落ち
ここから、サイドイベントのチケットゲットバトル?に参加。
最初からずっと居座り続けましたが、獲得チケットは2枚。
ジュニアに勝ってもチケットあげてました。
4勝したので、本当は4枚です。
1戦目 ○6-3?
このタイプのデッキに弱いはずなのになぜか勝ってました。
2戦目 ○6-5
ミラーでしたが、切り札が上手いこと刺さり勝ち。
3戦目 ○6-1?
相手の場ができる前に展開しきって勝ち。
ジュニアだったのでチケットは取得せず。
4戦目 ○4-3
これまた、制限時間に助けられました。
技を打てば引き分けだったのに、制限時間でワザも打たせないで強制終了という結末。
そのまま続けてても、負けていたということでチケットを渡す。
抽選は特に当たらず(当たっても辞退しましたが)
夕方から用があったため、決勝は見られなかったですが、準決勝でデッキやプレイング等を見させていただいてとても勉強になりました。
結論:やはり、準決勝まで行く人のプレイングは早い!
9時過ぎに着いたら人がいっぱいで圧倒されました。
使用デッキを乗せようと思ってましたが、情報規制もろもろが絡んで危ないことは断念。
予選
1戦目 ○4-3
制限時間に助けられました。
最後までやってたら負けていたと思います。
2戦目 ○1-0
1キルでした。
その後、同じ人とフリーもやりましたが何とか勝てました。
3戦目 ×0-4
これは完全に事故といいたいけど、若干のプレミスも。
4戦目 ×3-6
1敗なら本選出場の可能性もあったけど無理でした。
5戦目 △4-4
これも制限時間に助けられました。
結果:予選落ち
ここから、サイドイベントのチケットゲットバトル?に参加。
最初からずっと居座り続けましたが、獲得チケットは2枚。
ジュニアに勝ってもチケットあげてました。
4勝したので、本当は4枚です。
1戦目 ○6-3?
このタイプのデッキに弱いはずなのになぜか勝ってました。
2戦目 ○6-5
ミラーでしたが、切り札が上手いこと刺さり勝ち。
3戦目 ○6-1?
相手の場ができる前に展開しきって勝ち。
ジュニアだったのでチケットは取得せず。
4戦目 ○4-3
これまた、制限時間に助けられました。
技を打てば引き分けだったのに、制限時間でワザも打たせないで強制終了という結末。
そのまま続けてても、負けていたということでチケットを渡す。
抽選は特に当たらず(当たっても辞退しましたが)
夕方から用があったため、決勝は見られなかったですが、準決勝でデッキやプレイング等を見させていただいてとても勉強になりました。
結論:やはり、準決勝まで行く人のプレイングは早い!
スナバジム代表決定戦
2009年6月7日 イベント コメント (3)完璧部外者だったけど、レギュがおもしろそうだったので参加してきました。
まあ、勝っても代表にはなれないよ、という条件付き。
ハーフ 2本先取 制限時間25分 参加者15人
使用デッキ:ブーバーンゴウカザル四
1戦目:エンペルトガブリアスC ○2-0
1回目は相手がエンペルトになる前にブーバーンで押して勝ち。
2回目は相手がガブリアスCで攻めてきて、エンペルトが上手く育たなかったため、
ガブリアスを落としてからは、こっちペースで終了。
2戦目:ゴウカザル四ガブリアスC ×1-2
1回目はブーバーしかおらず、パッチールのシンクロパンチ×2で終了。
2回目はブーバーンやゴウカザル四を早めに立て、一気に勝負をつけました。
3回目はこっちも相手も場が整ってましたが、ゴウカに100ダメ連発されて終了。
3戦目:ゴウカザル四ガブリアスC ○2-1
この辺から記憶が曖昧に…。
自分初手ブーバー相手初手パッチールが前の戦いを含めて4回連続スタートだったりしました。
最後は時間切れサイド差で勝ち
サイドにブーバーン&ゴウカ四LVXが落ちてたので、あのままやってたら負けフラグでした。
4戦目:ゴウカザル四エルレイド四ガブリアスC ○2-0
はい、SPばっかりいい加減にしてくださいw
前の2戦よりもエルレイドがいた分若干楽でした。
エルレイドだとブーバーンは止められないし、ゴウカで1撃だったので、2回勝ち終了。
結果:2位(同率者が3人)
スナバジムの方々ありがとうございました。
その後、pkpkmoeさんとスタンを2回やって散々でした。
構築もプレイングもまだまだです、精進したいと思います。
使用デッキは以下。
ポケモン:7枚
2: ブーバー(DP2)
2: ブーバーン(DP4)
1: ゴウカザル四[してんのう](DPt2-S)
1: ゴウカザル四[してんのう]LV.X(DPt2-S)
1: ギャロップ四(DPt2-S)
トレーナー:15枚
1: プラスパワー
2: ポケモン図鑑 HANDY910is
2: ワープポイント
1: ナナカマドはかせ
2: ダークボール
1: 夜のメンテナンス
2: オーキドはかせの訪問
2: ギンガ団のマーズ
1: ゴヨウの指名
1: シロナの導き
エネルギー:8枚
8: 炎エネルギー
前日に考えたスーパーヌルヌル構築でした。
改良点1:山札サーチカードがない
サイドに何が落ちたか分からず無駄に引きまくってました。
ハマナは1枚入れたい。
改良点2:ギャロップ四
ピックアップもほとんど使わなかったので、逃げエネなしならトゲキッス、ありならパッチールあたりがいいかも。
最後に、今回のレギュは以下のとおりです。
以下の構築済みデッキなどに入っている、確実に入手することができる(できた)カードのみ
* ポケモンカードゲームDP エントリーパック
* 構築ハーフデッキ「攻めのラムパルド」
* 構築ハーフデッキ「守りのトリデプス」
* 映画10周年記念 プレミアムシート
* 構築スタンダードデッキ「ディアルガLV.X」
* 構築スタンダードデッキ「パルキアLV.X」
* 対戦スターターパック「ブーバーンVSエレキブル」
* ポケモンカードゲームDP エントリーパック’08
* ポケモンカードゲームDP エントリーパック’08DX
* 対戦スターターパック「ヒードランVSレジギガス」
* 映画公開記念 プレミアムシート2008
* 対戦スターターパック「ギラティナVSディアルガ」
* ポケモンカードゲームDPt エントリーパック
* 対戦スターターパックSP「ゴウカザルVSエルレイド」
* ポケモンカードゲームDPt ギフトボックス
* 対戦スターターパックSP「ガブリアスVSリザードン」
* コレクションパック シェイミLV.X
* コレクションパック ミュウツーLV.X
* コレクションパック レジギガスLV.X
* 書籍の付録として入手できる以下のカード
ルカリオLV.X、ヒードランLV.X、ドラピオンLV.X、ドクロッグG[ギンガ]
(ガブリアスLV.XおよびポリゴンZ LV.Xは下の進化が揃わないため、使用禁止とします)
* スペシャルパックに入っていた以下のプロモカード
エンペルトLV.X、ドダイトスLV.X、ドータクン、ガーメイル、グライオン、マルマインG[ギンガ]、ディアルガLV.X、パルキアLV.X
(ムウマージGL LV.XおよびポリゴンZに関しては、下の進化・たねが揃わないため、使用禁止とします)
まあ、勝っても代表にはなれないよ、という条件付き。
ハーフ 2本先取 制限時間25分 参加者15人
使用デッキ:ブーバーンゴウカザル四
1戦目:エンペルトガブリアスC ○2-0
1回目は相手がエンペルトになる前にブーバーンで押して勝ち。
2回目は相手がガブリアスCで攻めてきて、エンペルトが上手く育たなかったため、
ガブリアスを落としてからは、こっちペースで終了。
2戦目:ゴウカザル四ガブリアスC ×1-2
1回目はブーバーしかおらず、パッチールのシンクロパンチ×2で終了。
2回目はブーバーンやゴウカザル四を早めに立て、一気に勝負をつけました。
3回目はこっちも相手も場が整ってましたが、ゴウカに100ダメ連発されて終了。
3戦目:ゴウカザル四ガブリアスC ○2-1
この辺から記憶が曖昧に…。
自分初手ブーバー相手初手パッチールが前の戦いを含めて4回連続スタートだったりしました。
最後は時間切れサイド差で勝ち
サイドにブーバーン&ゴウカ四LVXが落ちてたので、あのままやってたら負けフラグでした。
4戦目:ゴウカザル四エルレイド四ガブリアスC ○2-0
はい、SPばっかりいい加減にしてくださいw
前の2戦よりもエルレイドがいた分若干楽でした。
エルレイドだとブーバーンは止められないし、ゴウカで1撃だったので、2回勝ち終了。
結果:2位(同率者が3人)
スナバジムの方々ありがとうございました。
その後、pkpkmoeさんとスタンを2回やって散々でした。
構築もプレイングもまだまだです、精進したいと思います。
使用デッキは以下。
ポケモン:7枚
2: ブーバー(DP2)
2: ブーバーン(DP4)
1: ゴウカザル四[してんのう](DPt2-S)
1: ゴウカザル四[してんのう]LV.X(DPt2-S)
1: ギャロップ四(DPt2-S)
トレーナー:15枚
1: プラスパワー
2: ポケモン図鑑 HANDY910is
2: ワープポイント
1: ナナカマドはかせ
2: ダークボール
1: 夜のメンテナンス
2: オーキドはかせの訪問
2: ギンガ団のマーズ
1: ゴヨウの指名
1: シロナの導き
エネルギー:8枚
8: 炎エネルギー
前日に考えたスーパーヌルヌル構築でした。
改良点1:山札サーチカードがない
サイドに何が落ちたか分からず無駄に引きまくってました。
ハマナは1枚入れたい。
改良点2:ギャロップ四
ピックアップもほとんど使わなかったので、逃げエネなしならトゲキッス、ありならパッチールあたりがいいかも。
最後に、今回のレギュは以下のとおりです。
以下の構築済みデッキなどに入っている、確実に入手することができる(できた)カードのみ
* ポケモンカードゲームDP エントリーパック
* 構築ハーフデッキ「攻めのラムパルド」
* 構築ハーフデッキ「守りのトリデプス」
* 映画10周年記念 プレミアムシート
* 構築スタンダードデッキ「ディアルガLV.X」
* 構築スタンダードデッキ「パルキアLV.X」
* 対戦スターターパック「ブーバーンVSエレキブル」
* ポケモンカードゲームDP エントリーパック’08
* ポケモンカードゲームDP エントリーパック’08DX
* 対戦スターターパック「ヒードランVSレジギガス」
* 映画公開記念 プレミアムシート2008
* 対戦スターターパック「ギラティナVSディアルガ」
* ポケモンカードゲームDPt エントリーパック
* 対戦スターターパックSP「ゴウカザルVSエルレイド」
* ポケモンカードゲームDPt ギフトボックス
* 対戦スターターパックSP「ガブリアスVSリザードン」
* コレクションパック シェイミLV.X
* コレクションパック ミュウツーLV.X
* コレクションパック レジギガスLV.X
* 書籍の付録として入手できる以下のカード
ルカリオLV.X、ヒードランLV.X、ドラピオンLV.X、ドクロッグG[ギンガ]
(ガブリアスLV.XおよびポリゴンZ LV.Xは下の進化が揃わないため、使用禁止とします)
* スペシャルパックに入っていた以下のプロモカード
エンペルトLV.X、ドダイトスLV.X、ドータクン、ガーメイル、グライオン、マルマインG[ギンガ]、ディアルガLV.X、パルキアLV.X
(ムウマージGL LV.XおよびポリゴンZに関しては、下の進化・たねが揃わないため、使用禁止とします)
ニモノさん主催のNCSに参戦してきました。
ニモノさんどうもありがとうございました。お疲れ様です。
前半ハーフ、後半スタンの総合成績で順位をつけます。
ハーフ
使用デッキ:アブソルアブソルG(改良版)
1戦目:カイゲン ○3-0
結果から見れば完全に圧勝ですが、実は後攻1キルを逃すというプレミス。
相手アンノンGのみでSPレーダーがあるにもかかわらず、そのターン出てきたアブソルに悪エネつけてわざわいのかぜorz
実は、バイツ+しゅうげきで終了でしたorz
運良く、わざわいでゲンガー、やみにおくるでワンリキーとカイリキーXを落とせたので勝てました。
2戦目:ドンカラスGアブソルG ×0-3 本大会優勝者
完全にパワースプレーにやられました。
相手の手札にパワースプレーがあることが分かっていたので、わざわいで狙ったのですが落ちず。
バトル場に悪エネがついたアブソルGを出して、ブラフでクロバットを出したりしたのですが、ユクシーを止められるorz
相手の山札が2枚、バトル場には4点のったアブソルG、手札はアンノンG2枚…勝つ方法はやみにおくるしかない!
ドロー!!!……ワーポ\(^o^)/
返しにドンカラスに狙われて終わりました。
3戦目:ドンカラスGとなにか ×1-0
初手クロバットG…先行ターンエンド
相手フラッシュバイツ×3+特殊悪ゲインドンカラス\(^o^)/
HP80が1キルだと~!
HP80より大きくないと駄目な時代突入ですねorz
このデッキのとりあえずの改良としてはリョウ→ゆがみですね。
リョウだけは今まで1回も使ったことがない、今回はタイムウォークの入れ替え要員でした。
アブソル→ドンカラスGに変えてパワースプレーを使うようにするのもありますが、使ってる人が多いので、しばらくはアブアブで行きたいと思います。
スタン
使用デッキ:ゲンガーグライオン
前に書いたスタンカイゲンのカイリキーをグライオンにして、ちょっといじったやつです。
1戦目:カイリキーラムパルド △5-5
序盤はまっくらやみ→ポルターのコンボが決まったりして押してましたが、後半に追い上げられました。
しのせんこくの表が出なかったのと、ベンチを育てられなかったのが息切れの原因。
2戦目:ガブリアス ×0-6
完全に事故りました。
初手ゴース×2
まっくらやみで時間を稼ぐが、引くカード引くカードポケモンのみ。
そうこうやってる間にガブリアスにエネが3つ付きゴース全滅。
やっと立てたグライオンもドロアーで引きづり出されきぜつ
そのまま、サイド全部取られて終了。
最終ターンの次のドローカードがハマナでしたorz
3戦目:ジバコデンリュウ ○6-2
ゲンガーの天敵デンリュウですが、序盤はまっくらで止まってました。
デンリュウがいつ来てもいいように、色んなところにシャドールームを打ち込んでたら、逆に相手自身で自分のポケパワーをロックして首を絞める結果に。
もう何回か対戦で使ってみないとグライオンがどういう動きをみせるかわからないですね。
一応、想定していたコンボはスピットポイズン+きりこみターン、つじぎりいれかえゲンガーです。
ゲンガーを入れると、主軸がゲンガーになってしまいますね。
それだけ、ゲンガーが優秀ということですね。
結果:もちろん圏外
色々な人に話しかけられ、意外と私やこのブログを知ってもらっていて感謝感謝です。
これからも宜しくお願いします。
どこに出没するのですか?と言ったことを聞かれたので、一応書いておきます。
・おもちゃのふるや
・新宿アメド
・亀戸チェルモ
・秋葉原チェルモ
上記の4点に出没します。
特にふるやはハーフとスタンが十分できるので出現頻度大です。
その他3店はハーフよりスタンの方が出現しています。
ニモノさんどうもありがとうございました。お疲れ様です。
前半ハーフ、後半スタンの総合成績で順位をつけます。
ハーフ
使用デッキ:アブソルアブソルG(改良版)
1戦目:カイゲン ○3-0
結果から見れば完全に圧勝ですが、実は後攻1キルを逃すというプレミス。
相手アンノンGのみでSPレーダーがあるにもかかわらず、そのターン出てきたアブソルに悪エネつけてわざわいのかぜorz
実は、バイツ+しゅうげきで終了でしたorz
運良く、わざわいでゲンガー、やみにおくるでワンリキーとカイリキーXを落とせたので勝てました。
2戦目:ドンカラスGアブソルG ×0-3 本大会優勝者
完全にパワースプレーにやられました。
相手の手札にパワースプレーがあることが分かっていたので、わざわいで狙ったのですが落ちず。
バトル場に悪エネがついたアブソルGを出して、ブラフでクロバットを出したりしたのですが、ユクシーを止められるorz
相手の山札が2枚、バトル場には4点のったアブソルG、手札はアンノンG2枚…勝つ方法はやみにおくるしかない!
ドロー!!!……ワーポ\(^o^)/
返しにドンカラスに狙われて終わりました。
3戦目:ドンカラスGとなにか ×1-0
初手クロバットG…先行ターンエンド
相手フラッシュバイツ×3+特殊悪ゲインドンカラス\(^o^)/
HP80が1キルだと~!
HP80より大きくないと駄目な時代突入ですねorz
このデッキのとりあえずの改良としてはリョウ→ゆがみですね。
リョウだけは今まで1回も使ったことがない、今回はタイムウォークの入れ替え要員でした。
アブソル→ドンカラスGに変えてパワースプレーを使うようにするのもありますが、使ってる人が多いので、しばらくはアブアブで行きたいと思います。
スタン
使用デッキ:ゲンガーグライオン
前に書いたスタンカイゲンのカイリキーをグライオンにして、ちょっといじったやつです。
1戦目:カイリキーラムパルド △5-5
序盤はまっくらやみ→ポルターのコンボが決まったりして押してましたが、後半に追い上げられました。
しのせんこくの表が出なかったのと、ベンチを育てられなかったのが息切れの原因。
2戦目:ガブリアス ×0-6
完全に事故りました。
初手ゴース×2
まっくらやみで時間を稼ぐが、引くカード引くカードポケモンのみ。
そうこうやってる間にガブリアスにエネが3つ付きゴース全滅。
やっと立てたグライオンもドロアーで引きづり出されきぜつ
そのまま、サイド全部取られて終了。
最終ターンの次のドローカードがハマナでしたorz
3戦目:ジバコデンリュウ ○6-2
ゲンガーの天敵デンリュウですが、序盤はまっくらで止まってました。
デンリュウがいつ来てもいいように、色んなところにシャドールームを打ち込んでたら、逆に相手自身で自分のポケパワーをロックして首を絞める結果に。
もう何回か対戦で使ってみないとグライオンがどういう動きをみせるかわからないですね。
一応、想定していたコンボはスピットポイズン+きりこみターン、つじぎりいれかえゲンガーです。
ゲンガーを入れると、主軸がゲンガーになってしまいますね。
それだけ、ゲンガーが優秀ということですね。
結果:もちろん圏外
色々な人に話しかけられ、意外と私やこのブログを知ってもらっていて感謝感謝です。
これからも宜しくお願いします。
どこに出没するのですか?と言ったことを聞かれたので、一応書いておきます。
・おもちゃのふるや
・新宿アメド
・亀戸チェルモ
・秋葉原チェルモ
上記の4点に出没します。
特にふるやはハーフとスタンが十分できるので出現頻度大です。
その他3店はハーフよりスタンの方が出現しています。